『花橘亭〜なぎの旅行記〜』「平安時代好きの京都旅行記」


京都 源平史跡 INDEX 


義経ハンドブック<源平史跡177選>

2005年4月、京都新聞社出版センターから発行された
『義経ハンドブック≪源平史跡177選≫』(定価:300円)より
私が訪ねたところを以下にご紹介いたします。

当サイト・ブログ内の各ページにリンクしています。新しいウインドウで表示。

洛北 洛中 洛東 洛北・洛東 洛東 洛西 洛南 京・近江周辺


<洛北> 鞍馬・貴船周辺
義経の兜を伝える信仰の寺 鞍馬寺
剣術修行の行き来に飲んだ 息次ぎの水
昼なお暗い牛若丸修行の場 木の根道
自刃した義経を大切に祀る 遮那王堂と背比べ石
小柄な少年像が偲ばれる
死して故郷に戻ってきた魂 鞍馬寺 義経堂
木を平家に見立て剣ふるう 僧正ガ谷不動堂
平家討伐を祈願した水の神様 貴船神社
↑一番上に戻る


<洛中> 大徳寺・北野天満宮・京都御所周辺
頼光が退治した土蜘蛛の塚 土蜘蛛塚(東向観音寺)
常盤が安産を願った仏像を祀る 常盤地蔵(常徳寺)
畑の中にポツンと立つ石碑 牛若丸誕生井碑、牛若丸胞衣塚
牛若丸のへその緒を埋めた
井戸はないが由来記す石碑 源義経産湯井遺址碑
母常盤の守り本尊を祀る 腹帯地蔵(光念寺)
石組残る常盤使用の名水 常槃井
源氏の祖、清和天皇が勧請 若宮八幡宮
奥州出立前に旅の安全祈願 首途八幡宮
この辺りが鬼一方眼の屋敷 晴明神社
義経が兵書盗んだ師の住居 一条戻橋
崇徳院祀って祟りを鎮める 白峯神宮
暴れん坊の鎮西八郎を祀る 伴緒社(白峯神宮)
保元の乱で焼失した里内裏 土御門内裏跡
清盛の母・祇園女御を祀る 厳島神社(京都御苑)
<洛中> 二条城・河原町・本願寺周辺
堀川に面していたのが名の由来 堀河天皇里内裏
義経と静御前の出会いの地 神泉苑
保元の乱で清盛勢らが参集 高松殿(高松神明神社)
白河法皇が崩御された御所 三条西殿跡
平治の乱の悲話を伝える 三条東殿遺址碑
鹿ケ谷事件の以仁王の御所 高倉宮趾碑
弁慶が五条橋から投げた石 弁慶石 
清和天皇ゆかりの地蔵さん 染殿地蔵(染殿院)
義経襲った土佐坊の霊祀る 冠者殿社
平安の歌人藤原俊成祀る 俊成社
牛若丸と弁慶が闘った場所 五條天神社
この付近が源氏の堀川館 若宮八幡宮
義経、静も飲んだ?名水跡 左女牛井之跡碑
義経?の名前が残る過去帳 長講堂
清盛騎乗の馬を止めた地蔵 駒止地蔵(蓮光寺)
↑一番上に戻る


<洛東> 五条橋・祇園・清水寺周辺
可愛らしい御所人形風が人気 牛若丸・弁慶像、五条大橋、松原橋
京の五条の橋の上牛若丸と♪
当時の五条橋はここだった
平家一門の隆盛をしのぶ場所 清盛供養塚(六波羅密寺)
清盛御落胤説ゆかりの門前 感神院西大門(八坂神社)・
忠盛灯籠(八坂神社)
清盛の父が残した伝説の場
平家悲し建礼門院出家の寺 長楽寺
義経と弁慶が再決闘した場 清水寺
舞台手前に残る弁慶の足跡 弁慶の足跡(清水寺)、
弁慶の錫杖と鉄下駄(清水寺)
弁慶の大力示す証拠の品
母常盤が義経らの無事祈願 子安塔(清水寺)
↑一番上に戻る


<洛北・洛東> 銀閣寺・平安神宮・白川周辺
敦盛討った熊谷直実が出家 金戒光明寺 
直実が鎧をかけて俗世を断つ 熊谷鎧かけ松(金戒光明寺) 
直実と敦盛ゆかりの品々  蓮池院(熊谷堂) 
一の谷合戦の悲話を伝える  直実と敦盛供養塔(金戒光明寺) 
六勝寺で最大級の法勝寺跡 白河院址碑
↑一番上に戻る


<洛東> 三十三間堂・泉涌寺・伏見稲荷周辺
義経の忠臣継信・忠信供養塔 馬町十三重塔(京都国立博物館)
後白河上皇の広大な御所跡 法住寺殿跡碑・法住寺
清盛建立の蓮華王院に立つ 法住寺殿跡碑(三十三間堂)
「日本一の大天狗」終焉の地 後白河天皇法住寺陵
平重盛の邸宅「小松殿」の跡 積翠園(東山武田病院)
藤原秀衡がつけた義経の忠臣継信 佐藤継信・忠信之墓
弓の名手・那須与一を弔う 即成院
義経の兄・今若が出家した 今熊野観音寺
歌舞伎『義経千本桜』で有名 伏見稲荷大社
↑一番上に戻る


<洛西> 妙心寺・仁和寺周辺
待賢門院、蓮の浄土庭園 法金剛院
美貌ゆえに男に翻弄された 待賢門院花園西陵
保元の乱で崇徳院が捕まる 仁和寺
<洛西> 嵯峨嵐山・孝雄周辺
妓王らと仏御前が念仏三昧 祇王寺、平清盛供養塔(祇王寺)
尼になった愛妾の側に立つ
横笛が血でしたためた歌碑 滝口寺
女優の浪花千恵子が供養 小督塚
涙で奏でた『想夫恋』の調べ 琴きき橋琴きき橋跡碑
横笛と滝口入道の悲恋残る 大堰川 
清盛に追われ小督が身隠す 虚空蔵法輪寺 
↑一番上に戻る


<洛北> 八瀬大原・延暦寺周辺
暴れん坊弁慶が潜んでいた 往生極楽院(三千院) 
大原問答で直実が隠し持つ 熊谷直実腰掛石・鉈捨薮碑
(勝林院前の律川畔)
↑一番上に戻る


<洛南> 東寺・城南宮周辺
源氏の棟梁、義経の祖父 源為義の墓(権現寺) 
鳥羽離宮にあった鎮守社 城南宮
空堀に囲まれた方丘と拝所 白河天皇成菩提院陵 
保元の乱で平家の礎に助力  鳥羽天皇安楽寿院陵 
かつては洛南随一の美観  安楽寿院 
平安京の「正庁」にあたる地  白河法皇・鳥羽法皇院政の地 
↑一番上に戻る


<洛東> 蹴上・山科・醍醐周辺
一の谷で敗れた重衡弔う塔 平重衡の墓
↑一番上に戻る


<京・近江周辺>
弁慶の引きずった跡が残る 弁慶の引き摺り鐘(三井寺)
義仲の乳兄弟、無双の忠臣 今井兼平の墓
義経・範頼軍と義仲軍合戦 瀬田の唐橋
義経初陣、家臣が先陣争い 宇治川先陣之碑
平家打倒で敗れた頼政自刃 平等院
頼朝に命じられ義経が斬首 平宗盛父子の墓
義経一行が泊まった旅籠跡  源義経宿泊の館碑(鏡の宿)
池に映したった一人で元服 源義経元服の池
祇王に感謝して村人が建立 妓王寺
畑の中にポツンと残る石碑 妓王屋敷跡
↑一番上に戻る





『花橘亭〜なぎの旅行記〜』「平安時代好きの京都旅行記」