初春の京都
〜2007年1月16日〜
いまくまのかんのんじ
今熊野観音寺
●所在地 | :京都市東山区泉涌寺山内町32 |
●交通 | :京阪電車「東福寺」駅下車 徒歩15分 |
:市バス「泉涌寺道」下車 徒歩10分 | |
→今熊野観音寺ホームページ |
![]() |
今熊野観音寺入り口 泉涌寺のすぐ近くにあります。 |
![]() |
鳥居橋 |
![]() |
弘法大師像のまわりには四国八十八ケ所の砂が敷き詰められています。 「南無大師遍照金剛」と唱えながら大師像のまわりを歩いて廻ります。 |
弘法大師の名水 五智水 | ![]() |
![]() |
西国第十五番霊場 今熊野観音寺 本堂 本尊は十一面観音菩薩像です。 後白河法皇が深く信仰し持病の頭痛が平癒したので“頭の観音さん”として知られています。 それにちなんで枕カバーのお護りが売られています。 |
![]() |
平安時代作 三重石塔 |
大師堂 | ![]() |
鐘楼 | ![]() |
稲荷社 | ![]() |
熊野権現社 | ![]() |