『花橘亭』「平安時代好きの京都旅行記」初春の京都




初春の京都
〜2007年1月13日〜

ほりかわてんのうさとだいりあと
堀河天皇里内裏址

●所在地 :京都市中京区堀川通二条下ル東側
 (京都国際ホテル前)
●交通 :市バス「二条城前」下車
京都国際ホテル公式ホームページ・・・ホテル敷地の歴史

京都国際ホテル前の碑
堀河院の説明板
古いものらしく文字がよく読めませんでした。
残念。(-_-;)


 堀河院は平安左京三条二坊九・十町に存した名邸で、太政大臣藤原基経(836〜891)の邸宅でした。堀川に面して開いていた西門を正門としていたため、この邸宅を堀河院といいます。
 円融天皇(959〜991)・堀河天皇(1079〜1107)の里内裏にもなり、堀河天皇はこの地で崩御しました。



京都国際ホテル隣りの京都全日空ホテルの庭には、堀河院苑池の瀧口が復元されていると聞いていましたが・・・。

ホテルの方にお尋ねしてご案内いただいたのは、ココでした。
ココ・・・で合っているのかしら。(^^;)
堀河院苑池の瀧口    堀河院苑池の滝口

 この京都全日空ホテルの敷地は、平安時代前期に創立された堀河院の一部である。
昭和59年ホテル本館の建設工事に先立ち遺構確認の発掘調査を行い、苑池の痕跡を認め、東岸の瀧口のみこの地に移し遺材を以て復元し、その庭園の優雅な趣を偲ぶよすがにした。
 堀河院は堀河の東、二条の南にあり、東面は油小路、南は二条坊門に面し、九世紀半ば摂政関白の藤原基経がその邸宅として造成し、皇居焼亡の時には里内裏にも使われ、邸宅としてはその建築も庭園も京内有数のものであった。幾度か火災に遭い、治承三年(1177)焼亡以後再建はなかった。それ故にこの遺構は平安盛期の庭園を代表するものになる。
京都全日空ホテル  せっかくなので、京都全日空ホテルの滝を見てきました。とても素敵です♪o(^-^)o


冷然院(冷泉院)跡へ




『花橘亭』「平安時代好きの京都旅行記」初春の京都