花橘亭〜なぎの旅行記〜平安時代好きの京都旅行記風薫る京都大覚寺<紫の縁>




風薫る京都

〜2007年5月20日〜


紫の縁〜源氏物語の世界〜


大覚寺写真集



宸殿北には、人形の展示がありました。
後水尾天皇中宮和子(まさこ)の遺品を復元された十二単姿です。

私たちが着装していた十二単と違いますでしょ?
(このページの下のほうに私の十二単姿の写真があります)
時代の流れとともに十二単も変化しました。o(^-^)o


江戸・前期正装の公家女房


角度を変えて・・・

江戸・前期正装の公家女房


この十二単については、当サイト内の江戸・前期正装の公家女房をご覧下さい。





大覚寺 宸殿にて打掛などの展示

打掛(うちかけ)や角盥(つのだらい)なども展示されています。
襖絵も素敵!!
こちらはゆっくり拝見していませんでした。後悔してます。(>_<)








イベント“紫の縁〜源氏物語の世界〜”参加者は
一般拝観の方は入れない庭湖館(ていこかん)で休憩ができました。

庭湖館  回廊からから見た庭湖館。
庭湖館  庭湖館の額
庭湖館  襖絵がとっても素敵でした。いつまで見ていても飽きないって感じです。

 庭湖館から眺めるお庭も素敵なんです!この緑の鮮やかさ!
庭湖館  私が座っていた位置から撮影。


紫の縁〜源氏物語の世界〜 十二単

床の間の前に座ってみました。



お菓子と左女牛井の水

袿(うちき)をつぼ折った姿のスタッフさんがおもてなしをして下さいます。

お菓子と京の名水・左女牛井(さめがい)の水をいただきました。
<画像は友人と私の二人分です。>

お水が入っているお茶碗には、牛の絵が♪


堀川通には左女牛井跡(さめがいのあと)の石碑があります。






正寝殿(しょうしんでん)の写真を撮るのを忘れました。(^^;)
桃山時代の書院造の建物です。


次は御影堂へ参ります。



大覚寺 宸殿南側に戻る     大覚寺 御影堂と勅封心経殿へ




花橘亭〜なぎの旅行記〜平安時代好きの京都旅行記風薫る京都大覚寺<紫の縁>