『花橘亭』「平安時代好きの京都旅行記」初春の京都



初春の京都
〜2007年1月13日〜

ずいしんいん
隨心院

隨心院内の小野小町にちなんだ遺跡を訪ねます。

鳥居 鳥居をくぐります。
史跡 小町庭苑 史跡 小町庭苑 入り口
清滝権現 清滝権現
侍女の塚

 小野小町の侍女を祀っているそうです。

 小野小町の塚の右にあります。
侍女の塚
小町塚

 古くより境内にある小野小町伝承の古石をお祀りし追善追慕の塚とされています。

 侍女の塚の左にあります。
小町塚
文塚

 深草少将を始め多くの貴公子より寄せられた文を埋めた塚と伝承されています。
文塚

小町庭苑を出て、隨心院内にある化粧の井戸を訪ねます。



小野小町 化粧の井戸  小野小町化粧の井戸付近に小町の邸宅があったそうです。
化粧の井戸  化粧の井戸
化粧の井戸  井戸を覗いてみました。
小野小町が朝夕、この井戸の水を使ったといいます。


<当サイト内 小野小町関連ページ>
「平安時代好きの京都旅行記」“桜咲き誇る京都”小野小町 化粧水
「PICK UP」小野小町の墓<山口県下関市>



こののち地下鉄「小野」駅から「石田」駅まで移動しました。



平重衡卿墓へ


隨心院 その1に戻る




『花橘亭』「平安時代好きの京都旅行記」初春の京都