『花橘亭』>「平安時代好きの京都旅行記」>[桜咲き誇る京都]
桜咲き誇る京都
晴明神社
●所在地 |
:京都市上京区堀川通一条上ル806 |
●交通 |
:市バス「堀川今出川」下車 徒歩5分 |
|
:市バス「一條戻り橋」下車 徒歩2分 |
→晴明神社ホームページ |
 |
晴明神社 鳥居 |
旧・一條戻橋と式神 |
 |
 |
桜が咲いています♪
だいぶ日が暮れてきました。 |
晴明井 |
 |
 |
ご本殿
画像にマウスカーソルを当ててみてください。
厄除桃との位置関係がわかります。 |
 |
厄除桃
新しくできました!
撫でまくってきました。
↓看板より↓
厄除桃
古事記 日本書紀 桃太郎伝説にあるように 古来 陰陽道では桃は魔除厄除の果物とされています
厄年の方に限らず自身の厄をこの桃に撫でつけて下さい
なお 桃の実をあしらった厄除守をおわけしております
|
|

もちろんお守りを買いました。(^^)v
<当サイト内、晴明神社のページ>
こうして、京都旅行2泊3日の行程を終え
新幹線で帰路に着いたのでした。
お世話になりました方々、ありがとうございました。\(^o^)/
『花橘亭』>「平安時代好きの京都旅行記」>[桜咲き誇る京都]