花橘亭〜なぎの旅行記〜>平安時代好きの京都旅行記>初夏の京都&滋賀2012>風俗博物館
ふうぞくはくぶつかん
風俗博物館
| ●所在地 | :京都市下京区新花屋町通堀川入る(井筒法衣店5階) | 
| ●交通 | :市バス「西本願寺前」下車 | 
| ⇒『風俗博物館〜よみがえる源氏物語の世界〜』公式サイト | |

|  2010年12月1日から休館されていた風俗博物館が2012年4月2日にリニューアルオープン! 期待に胸を膨らませ はやる気持ちを抑えつつ、6月29日に見学しに伺いました♪  | 
    

|  こちらがビルの入り口です。ビルのエレベーターで5階へ。 エレベーターの扉が開くと・・・・・そこは源氏物語の世界が待っています。三 (/ ^^)/  | 
    
| 展示期間:2012年4月2日〜11月30日 | 展示場所 | |
| 1、明石姫君の入内 〜姫君の通過儀礼・婚礼〜  | 
      『源氏物語』「藤裏葉」より | 寝殿 南部 | 
| 2、明石姫君の裳着 〜姫君の通過儀礼・成人〜  | 
      『源氏物語』「梅枝」より | 東の対 南部 | 
| 3、草子つくり 〜明石姫君婚礼支度〜  | 
      『源氏物語』「梅枝」より | 東の対 北部 | 
| 4、女房の局 〜明石姫君入内参入の身支度〜「身嗜み、髪の手入れ・化粧」  | 
      局(つぼね) | |
| 5、薫物合せ 〜明石姫君婚礼支度〜  | 
      『源氏物語』「梅枝」より | 寝殿 北側 | 
| 6、東宮の消息使 〜婚礼作法〜  | 
      『源氏物語』「梅枝」より | 寝殿 西側 | 
| 平安初期を題材とした『竹取物語』4分の1展示 | 実物大展示室 | |
| 実物大展示 | ||
花橘亭〜なぎの旅行記〜>平安時代好きの京都旅行記>初夏の京都&滋賀2012>風俗博物館