花橘亭〜なぎの旅行記〜平安時代好きの京都旅行記向春の京都2012


定期観光バス
京の冬の旅 うるわしコース
大河ドラマ「平清盛」放映記念
平安の覇者 平清盛ゆかりの人物をたずねて

平等寺 六波羅密寺 左阿彌 長楽寺 長講堂



ちょうらくじ
長楽寺

●所在地 京都市東山区円山町626番地
●交通 :市バス「祇園」下車
「長楽寺」」 公式サイト 


建礼門院徳子・安徳天皇ゆかりのお寺です。

看板

 円山公園の奥、山腹に立つお寺です。
805年(延暦24年)、最澄が天台宗の延暦寺別院として創建したといいます。
1385年(至徳2年)に国阿(こくあ)が時宗に改宗。

 平清盛の娘で安徳天皇の生母である徳子<建礼門院>が壇ノ浦の戦い後、出家したことで知られています。

 上の写真は、安徳天皇御影の複製です。

 大河ドラマ「平清盛」放映記念、京の冬の旅 非公開文化財特別公開で様々な宝物が公開されました。


駒札

駒札


門




本堂への階段

本堂への階段


本堂

本堂


建礼門院御塔

建礼門院御塔

 建礼門院の遺髪を納めた供養塔と伝わります。


平安の滝

平安の滝



 長楽寺では、以下の寺宝がメインに展示されていました。

・源氏の目をはばかり隠し伝えられた「建礼門院画御影」
建礼門院徳子法尼尊像
・安徳天皇の形見の衣を縫い直した「安徳天皇御衣幡(ばん)」
安徳天皇御影<複製>


庭

 雪がまだらに残る庭。風情があって素敵でした。高低さを利用して作られた庭園で、相阿弥(そうあみ)作と伝わります。


庭

 相阿弥作の庭園は、銀閣寺の庭を作るときに試作に作ったのだとか。
 いつまでも眺めていたくなるようなお庭です。


景色

長楽寺の門前から見た景色。




 こののち、私たちは円山公園内を通り抜けて、知恩院前の駐車場まで歩いて戻りました。
 円山公園内を歩いたことはあまりなかったので、今度はゆっくり訪ねたいと思います。

 バスは最後の目的地、長講堂へと向かいます。



長講堂へ




花橘亭〜なぎの旅行記〜平安時代好きの京都旅行記向春の京都2012