『花橘亭』>「平安時代好きの京都旅行記」>[平安な秋の京都]
平安な秋の京都
〜2006年10月28日〜
上京歴史探訪館
●所在地: |
京都市上京区下立売通智恵光院西入 |
|
(京・町屋文化館内) |
●交通 |
:市バス「丸太町智恵光院」下車 徒歩5分 |

 |
玄関の扉を開くと、ずらっと部屋が並んでいます。 |
 |
台所 |
 |
天井を見上げると、明り取りの窓がついています。 |
小さな箪笥 |
 |
部屋の内側から格子窓を見る。 |
 |
角度が急な階段を上ると2階です。 |
 |
昭和の食卓。
マウスカーソルをあててみてください。別角度から撮影した画像がご覧になれます。 |
 |
 |
昭和30年代のお弁当箱 |
 |
2階から見下ろす坪庭 |
 |
掛け軸 |
 |
飯盒 |
下立売通を眺めます。
お向かいは山中油店さんです。 |
 |
2階の納戸の窓 |
 |
 |
1階に下りて、奥の部屋から見せていただきました。
家の一番奥に、坪庭があります。 |
 |
1階の床の間 |
 |
屏風 |
お菓子とお抹茶
スタッフの方々とのお話もとても楽しかったです!
ありがとうございました。 |
 |
「上京を歩く」という地図パンフレットをいただき
千本今出川から五辻通を歩くことに決めました♪
五辻通を歩くへ
『花橘亭』>「平安時代好きの京都旅行記」>[平安な秋の京都]