[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
『花橘亭』>「平安時代好きの京都旅行記」>[桜咲き誇る京都]>風俗博物館
風俗博物館
2006年上半期展示
2、女三の宮と紫の上の対面<若菜上>より
(春の御殿、寝殿西面南廂と見立てる)
六條院の円満な秩序を保つため、紫の上は
源氏の正妻である女三の宮と対面します。
![]() |
女三の宮(14歳) 唐衣・裳(からぎぬ・も)姿 女三の宮のほうが紫の上よりも身分が高いので、細長(ほそなが)を着られるかと思いましたが、今回の展示では同じ唐衣裳姿とされたそうです。 |
紫の上(32歳) 唐衣・裳姿 |
![]() |
![]() |
貴族の遊びである「偏つぎ」を運ぶ女房。 「偏つぎ」とは、一説によると、偏(へん)と旁(つくり)がバラバラになっている札を組み合わせて漢字をつくる遊び。 (遊び方については諸説あります。) |
![]() |
貴族の遊びである「双六(すごろく)」を運ぶ女房。 |
『花橘亭』>「平安時代好きの京都旅行記」>[桜咲き誇る京都]>風俗博物館