『花橘亭〜なぎの旅行記〜』「平安時代好きの京都旅行記」浅春の京都源融が結ぶ塩竈の縁





京都市

下京区130周年記念事業「発進式」

みなもとのとおる  しおがま     ゆかり
源融 が結ぶ 塩竈の縁

■と き 平成21年3月14日(土)
■ところ 池坊短期大学 中庭





宮城県塩竈市物産展


物産展会場にて塩竈市の方からいただきました。
ありがとうございます。o(^-^)o

塩竃の藻塩  塩竈の藻塩

 塩土老翁神(しおつちおじのかみ)が竈での製塩法を伝えた故事に由来する奥州塩竈の地。伝承にならい製造しています。

※塩土老翁神は、鹽竃神社の御祭神です。

 藻塩焼き=製塩用の釜の上に竹の棚を設け、その上に海草(ホンダワラ)を敷きます。海草の上から海水をかけて塩分濃度の高い海水を作ります。やがて海草を敷いた竹の棚を外し、海水を煮詰めていき塩の出来上がり。

製造者 有限事業責任組合 顔晴れ塩釜
地域資源∞全国展開プロジェクト
塩釜商工会議所
原材料 海水・海草(ホンダワラ)

 
自宅に持ち帰って、焼肉のお肉に藻塩をつけていただいたり、汁物を作るときに藻塩で味を調えてみたりしてみました。まろやかで旨みのある塩でおいしかったです。
 寿司用 焼のり

 

松島湾からの贈り物
浦戸名産

塩釜市浦戸漁業共同組合




 手巻き寿司をする時に使わせていただきました。(*^-^*)
バリッとした食感と香り豊かな焼きのりでした。
 まぐろドライ(黒胡椒味)



 まぐろのジャーキーです。黒胡椒が効いていていてお酒によく合うおいしさでした。(*^-^)b
 パッケージには、「塩竈みなとまつり」の御座船 鳳凰丸の絵が印刷されています。



販売社 (株)阿部亀商店UF
宮城県塩釜市新浜町1-13-1

     



以下は、塩竈市物産展で購入したものです♪
自宅でおいしくいただきました。O(≧▽≦)O

コチラをどうぞ。

水野の揚蒲鉾 名菓 塩釜櫻
水野の「揚蒲鉾」 名菓「塩釜櫻」




式典へ
次へ



『花橘亭〜なぎの旅行記〜』「平安時代好きの京都旅行記」浅春の京都源融が結ぶ塩竈の縁