初春の京都
〜2007年1月17日〜
おおみやごしょ(せんとうごしょ)
大宮御所(仙洞御所)
●所在地 | :京都市上京区京都御苑 |
●交通 | :市バス「烏丸今出川」下車 |
:地下鉄「今出川」または「丸太町」下車 | |
→宮内庁公式ホームページ・・・仙洞御所 |
![]() |
京都御所の東南、築地塀に囲まれた敷地内に大宮御所と仙洞御所があります。 |
![]() |
庭園参観は、大宮御所の表門から入ります。 参拝時間前に開門します。 |
![]() |
大宮御所 常御殿御車寄 現在の大宮御所は慶応3年(1867年)に英照皇太后<孝明天皇皇后>の御所として造営されました。 |
![]() |
大宮御所 常御殿南庭 右:白梅 左:紅梅 |
![]() |
同じく常御殿南庭 手前:松 奥:呉竹 南庭は「松竹梅の庭」と呼ばれます。 |
![]() |
仙洞御所の庭園への潜り門 |