『花橘亭〜なぎの旅行記〜』「平安時代好きの京都旅行記」初春の京都



初春の京都
〜2007年1月12日〜


きんかくじ(ろくおんじ)
金閣寺(鹿苑寺)

●所在地 :京都市北区金閣寺町1
●交通 :市バス「金閣寺道」下車
金閣寺(北山鹿苑寺)ホームページ


金閣

“金閣寺”は通称で正式には
北山鹿苑寺(ほくざんろくおんじ)といいます。


金閣:お釈迦様のお骨を祀った舎利殿

いつ見ても綺麗です♪o(^-^)o
お天気に恵まれてよかったです。

金閣舎利殿 御守護


葦原島 金閣の前にある島が葦原島(あしわらじま)です。
金閣の前にある鏡湖池(きょうこち) 鏡湖池
1層:寝殿造 放水院(ほっすいいん)
2層:武家造 潮音洞(ちょうおんどう)
3層:禅宗仏殿造 究竟頂(くっきょうちょう)


屋根の上には、鳳凰が輝いています。
金閣
金閣
足利義満がお茶の水に使ったと伝えられる「銀河泉(ぎんがせん)」
足利義満が手を清めたという「厳下水(がんかすい)」
龍門の滝 龍門の滝

鯉が滝を登ると龍になるという中国の故事『登竜門』にちなんだ「鯉魚石(りぎょせき)」が置かれています。
 石仏 石仏
安民沢(あんみんたく)という池の中の島には、「白蛇の塚」があります。

画像にマウスカーソルをあててください。→
夕佳亭 夕佳亭(せっかてい)

 江戸時代の茶道家・金森宗和が好んだ数奇屋造りの茶席。
 夕日に映える金閣が佳いということから「夕佳亭」と名づけられました。
夕佳亭
不動堂 不動堂

 本尊は弘法大師が作られたと伝えられる石不動明王です。

節分と8月16日に開扉法要が営まれます、
出口にひっそりとある茶枳尼天(ダキニテン) ダキニテン





出口を出てからベンチに座り、お昼ご飯に
カロリーメイトを食べました。節約節約☆


東向観音寺へ




『花橘亭〜なぎの旅行記〜』「平安時代好きの京都旅行記」初春の京都