『花橘亭〜なぎの旅行記〜』「平安時代好きの京都旅行記」残暑の京都




残暑の京都

●貴船神社

所在地 :京都市左京区貴船町180
 
 貴船神社は貴船川沿いに南から本宮・結社・奥宮があります。参拝方法は、本宮→奥宮→結社の順だそうなので、その順に参拝しました。(^^)

本宮 鳥居  本宮 鳥居
貴船神社 by京都市
参道  参道の灯籠が鮮やかな朱色で綺麗です。
貴船神社 拝殿

御祭神
 高おかみの神


水を司る神様です。
貴船神社 本宮 拝殿
水占いみくじ 水占みくじ

 名物の水占いみくじをしてみました。
境内の霊泉におみくじの紙を浸すと、文字が浮かび上がります。


 私は、「吉」でした。(^^)v
霊泉
文字が浮かび上がった「水占みくじ」


貴船神社 由緒


えまのふるさと
絵馬発祥の社

先人にならい絵馬を奉納してご祈願下さい
 古来より雨乞の社として名高い当社には、畏くも歴代天皇様より、旱天には黒馬、長雨には白馬又は赤馬をその都度献げて御祈願される例になっていました。
 しかし、時には生馬に換えて「板立馬」を奉納したと平安時代の文献である「類聚符宣抄」は伝えています。この「板立馬」こそは今日の絵馬の原形と言われています。
 当宮では、この故事に倣い、かつて和泉式部が復縁を平定重が蔵人昇任を、大宮人が加茂競馬の必勝を そして源義経が源氏再興を、それぞれ大神様に祈ったように皆様方の心の願いを、一枚の絵馬に託してご祈願なさいますようお勧め致します。
 *絵馬祈祷も受付ております。

三社 巡拝のおすすめ
 本宮 所願成就
 結社 えんむすび
 奥宮 心願成就


≪看板より≫
神馬銅像

神馬銅像

えんむすび絵馬(和泉式部)

本宮を詣でたあと、結社を通り越して奥宮へ行きます。


貴船神社奥宮へ




『花橘亭〜なぎの旅行記〜』「平安時代好きの京都旅行記」残暑の京都