『花橘亭』「平安時代好きの京都旅行記」秋の京都



京都御所
一般公開
安政御造営150年記念



飛香舎<藤壺>
ひぎょうしゃ<ふじつぼ>

飛香舎<藤壺>



では、南側から見ていきます♪

飛香舎 南側  飛香舎は、18世紀末、古制に復して建てられたもので、平安時代の様式をよく伝えています。

 画像は渡廊部分。
飛香舎 沓脱  沓脱(くつぬぎ)の部分

 飛香舎の南簀子と南廂が見えます。
飛香舎  桧皮葺の寝殿造です。
藤棚が見えます  飛香舎の南の壺<坪>には、藤が植えられていることから、『藤壺』とも呼ばれます。
飛香舎  北東から南側を見たところ
飛香舎 北面  飛香舎 北面



玄輝門(げんきもん)

玄輝門(げんきもん)



朔平門(さくへいもん)

朔平門(さくへいもん)
京都御所の北側にある門で、今回の参観出口でした。
じっくり京都御所を見ることができて嬉しかったです!(^^)



廬山寺へ


京都御所一覧に戻る




『花橘亭』「平安時代好きの京都旅行記」秋の京都