『花橘亭〜なぎの旅行記〜』>「平安時代好きの京都旅行記」>新緑の京都
新緑の京都
2008年5月16日
京都文化博物館
●所在地 | :京都市中京区高倉通三条上る東片町 |
●交通 | :地下鉄「烏丸御池」下車 |
⇒ 京都文化博物館公式サイト |
「京都源氏物語地図」 ■故按察大納言家(こあぜちだいなごんのいえ) 紫の上の祖父・故按察大納言の家。 ■薫三条新造邸(かおるのさんじょうしんぞうてい) 薫が宇治の浮舟を迎えようとして、修造している家。 これらの邸宅を思いつつ、博物館を訪ねました。 |
京都文化博物館で開催されていた以下のタイトルの展覧会を鑑賞。(*^-^*) 源氏物語千年紀事業 京都文化博物館開館20周年記念特別展 源氏物語千年紀展 〜恋、千年の時空(とき)をこえて〜 開催:2008年4月26日(土)〜6月8日(日) とても見ごたえのある展示内容でした。o(^-^)o |
京都文化博物館で「源氏物語千年紀展」を味わったあと、6階で開催されていた井筒企画主催の展覧会『紫の縁 〜源氏物語の世界〜 ―京都文化博物館で学び手に入れる平安貴族の装い―』を鑑賞し、十二単体験をしに行きました♪ フレームページはコチラをクリック。 フレームなしのページはコチラをクリック。 (いずれも新しいウインドウで表示) |
『花橘亭〜なぎの旅行記〜』>「平安時代好きの京都旅行記」>新緑の京都