[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
『花橘亭~なぎの旅行記~』>「平安時代好きの京都旅行記」>[梅香る京都]
風俗博物館
●所在地 | :京都市下京区新花屋町通堀川東入る(井筒法衣店5階) |
●交通 | :市バス「西本願寺前」下車 徒歩約3分 |
1998年の夏に初めて訪れて以来、風俗博物館の魅力にとりつかれ展示が変わるごとに京都へ行くことが私の生きがいとなっています。(毎回、必ず行けるとも限りませんが・・・(;^_^A) 風俗博物館では『源氏物語』の舞台となった邸宅「六條院」を4分の1スケールで再現され、源氏の君や紫の上といった登場人物たちの華麗な世界を展示されています。 人形のわずかな動作にも計算を感じられ、装束の美しさや精巧に作られた調度品など毎回展示を拝見するたびに感動をいただいています。 また、実物大展示のコーナーでは、袿(うちき)や狩衣(かりぎぬ)をおかりして自由に洋服の上から着ることもできます。 平安好きには何時間いても足りないくらいの至福の時を過ごせる博物館です♪ 詳しくは、風俗博物館のサイト「風俗博物館~よみがえる源氏物語の世界」をご覧くださいませ。 風俗博物館に関する解説や詳細なレポートは、小池笑芭さんのサイト「源氏の部屋」の「風俗博物館を10倍楽しむ!」のコーナーをおすすめいたします。(^^) (今回、展示をご一緒に拝見した明さんがレポートを書いておられます。ぜひご覧下さい!) 今回も素晴らしい展示でした♪ヽ(^。^)ノ |
「季の御読経『胡蝶』」「端午の節句『蛍』」ほか <展示期間:2004年1月7日~ 5月31日> |
![]() 御読経 |
![]() 龍頭鷁首の舟 |
![]() 裳唐衣姿<十二単姿>の秋好中宮 |
![]() 汗衫(かざみ)姿の女童<夏の平常着> |
![]() ![]() 源氏の君 と 玉鬘 |
![]() 絵合 |
![]() 汗衫(かざみ)姿の女童<晴れ姿> |
![]() 禄である細長を肩にかけた夕霧 |
![]() 細長(ほそなが)着付け中♪ |
明さんと4分の1模型の周囲を何度も
まわりながら展示を拝見しました。
大満足です~♪
北野天満宮へ
『花橘亭~なぎの旅行記~』>「平安時代好きの京都旅行記」>[梅香る京都]