『花橘亭〜なぎの旅行記〜』「平安時代好きの京都旅行記」新緑の京都



新緑の京都

2008年5月15日


                けんしゅんもん
平安宮内裏東限と建春門跡

●所在地 :京都市上京区智恵光院通出水下る分銅町(松林寺北門)
●交通 :市バス「丸太町智恵光院」下車または「千本出水」下車




「此付近 聚楽第南外濠跡」石柱と
「平安宮内裏東限と建春門跡」説明板 全景




 松林寺の北門の隣りに「源氏物語ゆかりの地説明板」の「平安宮内裏東限と建春門跡」があります。

 また、その隣りには「聚楽第南外濠跡」の石柱も並んであります。


 この地は、内裏の最も東側に当たり、外郭築地に建春門が設けられていました。
 建春門には左衛門府(さえもんふ)の官人が詰めていたところから左衛門陣とも称します。

≪なぎ作成:平安宮内裏図≫



「源氏物語ゆかりの地」説明板 bP2 平安宮東限と建春門跡
(新しいウインドウで表示)




京都御所 建春門の様子



 後世に建てられた松林寺の境内が、周辺より低くなっているのは、聚楽第南の外濠(そとぼり)跡に当たることによります。





裏門通を北へ進み、出水通を西へと進みました。

平安宮内裏淑景舎(桐壺)跡へ
桐壺跡へ


『花橘亭〜なぎの旅行記〜』「平安時代好きの京都旅行記」新緑の京都