『花橘亭〜なぎの旅行記〜』「平安時代好きの京都旅行記」初春の京都



初春の京都
〜2007年1月12日〜

きたのてんまんぐう
北野天満宮

●所在地 :京都市上京区馬喰町
●交通 :市バス「北野天満宮前」下車
北野天満宮ホームページ

北野天満宮 鳥居 北野天満宮 鳥居

 今出川通に面しています。
伴氏社

 菅公の母君・伴氏を祀っています。
楼門  楼門
絵馬  楼門に掲げられていた絵馬

 愛嬌のある顔をした猪です。(^o^)/
三光門(中門)  三光門(中門)

 後西天皇宸筆『天満宮』の勅額が掲げてあります。
 彫刻の中に、日・月・星があることから三光門と呼ばれます。

←マウスカーソルをあててみてください。


社殿

社殿の前には、松と梅の木が配されています。

御祭神  菅原道真公
御相殿  中将殿(菅公の御子息)
吉祥女(菅公の北の方)


ご本殿 ご本殿
白梅  白梅がほんの少しだけ咲いていました。
(*^-^*)
御后三柱 御后三柱

 社殿の北にあります。

祭神
・天穂日命
 (菅原氏の祖先の神)
・菅原清公卿
 (道真の祖父)
・菅原是善卿
 (道真の父)
地主神社
 北野天満宮創建前からの地主の神。
境内で最も古い社です。
地主神社
社殿を囲む回廊 回廊
竈社(かまどしゃ)
 
北野天満宮の北東にあるお社。
台所の守り神。
竈社


舞妓さん体験の予約時間まで
ゆっくり参詣しました。(^^)


舞妓体験へ




『花橘亭〜なぎの旅行記〜』「平安時代好きの京都旅行記」初春の京都