[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
『花橘亭~なぎの旅行記~』>「平安時代好きの京都旅行記」>[梅香る京都]>岩神座ホール
小川通(おがわどおり)
![]() |
小川通は宝鏡寺の東側にある通りです。 昔は川が流れており、「百々(どど)橋」という橋が架かっていたそうです。 |
百々(どど)橋の礎石 |
この日はお茶会が催されていたのか
和服姿の方々とすれ違ったりもしました♪
小川通沿いには「表千家」「裏千家」が並んでいます。
個人のお宅ですので、公開はなさっていません。
表千家不審庵
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
不審庵の北隣りにあります。
侘び寂びって感じ。
こちらも素敵な門です。
次は、裏千家今日庵のお向かいにある
本法寺さんにお参りします。
本法寺へ
『花橘亭~なぎの旅行記~』>「平安時代好きの京都旅行記」>[梅香る京都]>岩神座ホール